香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › chouchou life ›   ☆ライフオーガナイザー

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年02月28日

ハプニング!

今日は2月22日に開催いたしました

『ライフオーガナイザー入門講座』のご報告ですニコニコ

この日、雨が降りそうで降ってないようなお天気曇り

すぐに出かけられるように前夜から準備万全にしていた状態の

バックを、雨を考慮して荷物を入れ替えて自宅をGOダッシュ

開催場所に向かう道中、なんだか右脳が私に訴えかけ。。。

バックの中身をチェック。

すると。。。

PCの電源コードが入っていなーい!!!オドロキ

急いでUターンしたものの、開催時間ギリギリになっちゃうかもーなんて

いろいろ考えた末、こんなときこそ我が相棒の出番パー

主導権をもち『俺様の旦那さん』にここは強気に勇気をだして

『持て来て!』と言い切り命令汗

怖っナイショ

我が家ではありえない行為なのですガーン

そんな旦那さんもよほどのことだと悟ったようで、

時間に間に合うように持ってきてくれましたーニコニコ

セーフチョキ

その後はいつものように楽しい講座となりましたー。終わり。

となるところ・・・名簿に載っていなかった友人が講座に参加してくれたり、

動画の起動がうまくできなかったり。。。

まだまだハプニングは続いたのでしたー汗汗汗

こんな日ってあるんですね。

それではーご受講者さまのご感想をご紹介いたします。

  Oさま・・・とっても引き込まれました。楽しかったです。

  Hさま・・・3時間長いと思っていましたが、あっという間に終わり
        すごく満足です。いろいろ見直すこともあり、
        ありがたい時間でした。

  Tさま・・・モノ・コト全てを整理、時間を整えて状況を変えていきたいと
        思いました。楽しい時間でした。

  Mさま・・・講座内容がわかりやすく入りやすかったです。

  Nさま・・・自分を省みる機会になってよかった。自分をより深くしることができた。

ご受講頂いた5名の皆さま、ありがとうございました。



  


Posted by 整理収納コーディネーター なみか【香川】 at 14:03Comments(0)  ☆ライフオーガナイザー

2012年02月10日

次々に…

『ESSE』に引き続き・・・下



続いては今月の『クロワッサン』にもライフオーガナイザーが特集されましたニコニコ



都市部ではライフオーガナイザーの講座が満席になるほどHOTだと

聞いていましたが、有名な雑誌に次々と掲載され嬉しくなりますね。

『クロワッサン』では10ページにわたる見ごたえのある内容になっていました。

機会がありましたら、お手にとってみてくださいね。

私もリビングカルチャーセンターにて『ライフオーガナイザー入門講座』

開催させていただいていますパー

2月18日(土)には『ESSE』に掲載されている日本ライフオーガナイズ協会の

副理事・佐伯新和さんも来高されますよ~。 右  こちらをクリックしてね!





    



  


Posted by 整理収納コーディネーター なみか【香川】 at 20:28Comments(0)  ☆ライフオーガナイザー

2012年02月05日

ESSE掲載のあの人が・・・

生活情報誌ESSE3月号(2/7発売)に

日本ライフオーガナイザー協会副理事の佐伯新和さんのご自宅が

掲載されていますニコニコ




テーマは
「震災対策も万全!ラクして片付く!暮らしのプロの収納術」

 ↓ 以下佐伯新和さんのブログより ↓

私は主にラクして片付く!方の事例として紹介されています。

お洒落でもなくかっこ良くもないわが家ですが

私と家族にとって楽ちんで快適なオーガナイズ♪

よろしければ書店にてお手に取ってご覧下さいませ~!

特に片付けが苦手な方に見ていただきたいです~~~♪




そんな新和さんが高松に来高されますよー!

ラクして片付く新和さんのテクニックを直接伺ってみませんか?


下
  


Posted by 整理収納コーディネーター なみか【香川】 at 11:36Comments(0)  ☆ライフオーガナイザー

2012年01月26日

LOは深い!

昨日、1月25日は『ライフオーガナイザー入門講座』を開催いたしましたニコニコ

タイトルのLOは=ライフオーガナイザーのことなのですピカピカ

まだまだ新しく、残念ながら浸透していないこの「ライフオーガナイザー」に

着眼いただき、興味をもっていただいたことに感謝です。

ご受講していただいた3名様、ありがとうございました。




ご感想をいただきましたのでご紹介いたします。

  ☆Mさま・・・「整理・片付けについての興味からの受講でしたが、自分の生活や
          周りの方の想いなど一生にわたって考えて向き合っていくことに
          通じると感じました」

  ☆Fさま・・・「楽しかった。動機づけになりました」

  ☆Sさま・・・「よかったです。人生の転機になりました」

何か少しでもこれからの皆様の輝かしい未来に「ヒント」になるような

3時間となっていればいいなと思っています。

香川・愛媛・岡山にてライフオーガナイザーの資格を持つ人数はまだ少なく数名です。

その中の4名が「心地よい暮らしのためにできること」をお話させていただく

セミナーが今週末開催されます。

■ ■ ■  ご  案  内  ■ ■ ■
● 日時 : 2012年1月28日(土)13:00スタート
  (12:30受付開始)17:00まで
● 場所 : 高松テルサ 2F 第5研修室
  (香川県高松市屋島西町2366-1)
● 定員 : 30名様
● 受講料: 2000円
● 講座内容:
 ①こどもと一緒にオーガナイズ(東口尚子)
  子ども部屋や こどもの物を はやく片付けるためには!?
  二人の男の子のママでもあるLO東口尚子が、実際の
  経験からお話いたします 
 

 ②色のココロで Let’sコミュニケーション!(黒瀬かおり)
  直感で選ぶ色は、あなたを映し出しています。色のココロで、
  自分に気づき相手を知る。グループワークを通して、カラーで
  心(思考)のオーガナイズしてみませんか?
 

 ③「しなくちゃ」よりも「したい」を増やす思考の
                 オーガナイズ(中島ユカ)
  毎日の「やらなくちゃいけないこと」に追われるのではなく、
  夢や目標を達成して、「なりたい自分」に近づけるように、思考の
  オーガナイズからはじめてみませんか?
 

 ④受け取り方を広げて、Belief(信念、固定観念)を変え、
                  人生を楽しもう!(鈴木一代)
  人の悩みは出来事そのものではなく、出来事の受け取り方
  によって生み出されるものであり、受け取り方を変えれば
  悩みはなくなるというのが基本的なスタンスである
  「論理療法」の活用で、毎日を楽しんで生きてみましょう。

 ●お申し込みは  ☆Web申し込みにて受付  
               下
        暮らしオーガナイズクラブ 
  


Posted by 整理収納コーディネーター なみか【香川】 at 14:03Comments(0)  ☆ライフオーガナイザー

2011年12月17日

幸せのオーガナイズ



いきなりですが・・・「暮らしオーガナイズクラブ」とは・・・?

それぞれが心地のいい暮らしをするために
それぞれが実践していることやスキルをどんどん共有して
未来の幸せのカタチを自分自身でオーガナイズしていきましょ
・・・というとってもポジティブなクラブなのです。

幸せは待っていても来ない!なんてよく聞きますよね。
私自身、ライフオーガナイズに出会ってから
人生が大きく変わりました。

何かな??

どんなこと??

・・・と興味がありましたら、とってもお得なセミナーがありますので、
お時間がありましたらぜひご参加くださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「それぞれのライフオーガナイズ~~心地よい暮らしのためにできること~」

■2012年1月28日(土)
■場所高松テルサ  2F 第5研修室
  香川県高松市屋島西町2366-1 Tel:087-844-3511
■13:00スタート(12:30受け付け開始)17:00まで
■アクセス  
  ◎JR高松駅から
    ・タクシー:約10分(約1,500円)
    ・路線バス:約15分(270円)
    ※高松駅バスターミナル(7番バス停)より「屋島大橋線」にご乗車ください。
     「高松テルサ」バス停にて降車ください。

  ◎お車でのご来場の方
    フロントにご用意しております「利用証明機」に駐車場チケットを
    通していただきますと、駐車料金が無料となります。
■定員 30名
■受講料 2000円

☆☆☆講座内容☆☆☆


☆こどもと一緒にオーガナイズ(東口尚子)
子ども部屋や こどもの物を はやく片付けるためには!?
二人の男の子のママでもあるライフオーガナイザー東口尚子が、実際の経験からお話いたします。

講師プロフィール
オーラソーマとの出会いから 片づけ と 笑顔 のキーワードを得てライフオーガナイザーにたどり着きました。
自分らしい空間の中で 自分らしく生活していくことの 心地よさを実感しています。心と空間のセラピストとして あなたの心に寄り添って 素敵な空間創りのお手伝いをいたします。
(所有資格:ライフオーガナイザー1級  アドバンスカラーセラピスト TCカラーセラピスト レイキヒーラー)



☆色のココロで Let’sコミュニケーション!(黒瀬かおり)
直感で選ぶ色は、あなたを映し出しています。色のココロで、自分に気づき相手を知る。
グループワークを通して、カラーで心(思考)のオーガナイズしてみませんか?

講師プロフィール
自身の心身の不調から心と身体の関係に興味を持ち、その後ライフオーガナイズと出会いました。心・体・空間のオーガナイズ、それは全て自分に必要だったことなのです。あらゆるモノや思いなどを抱え込んでいた自分から抜け出せた今、心と体と空間のセラピストとして、お一人お一人に合った自分流の暮らしをサポートしています。
(所有資格:ライフオーガナイザー1級   整理収納アドバイザー1級  整体師&リフレクソロジスト
アロマテラピーアドバイザー  センセーション カラーセラピスト&ティーチャー TCマスターカラーセラピスト&TCトレーナー  レイキヒーラー)


☆「しなくちゃ」よりも「したい」を増やす思考のオーガナイズ(中島ユカ)
毎日の「やらなくちゃいけないこと」に追われるのではなく、夢や目標を達成して、
「なりたい自分」に近づけるように、思考のオーガナイズからはじめてみませんか?

講師プロフィール
ライフオーガナイズに出会い、どんな毎日を過ごしたいのか?どんな自分でいたいのか?と、繰り返し自分に問いかけることで、人生のゴミ屋敷住人から卒業できた経験を活かし、以前の私と同じように、暮らしになにかしらストレスを抱えている方が、自分のものさしを持ち、大切な物を選びとるサポートをしています。


☆受け取り方を広げて、Belief(信念、固定観念)を変え、
人生を楽しもう!(鈴木一代)
人の悩みは出来事そのものではなく、出来事の受け取り方によって生み出されるものであり、受け取り方を変えれば悩みはなくなるというのが基本的なスタンスである「論理療法」の活用で、毎日を楽しんで生きてみましょう。

講師プロフィール

リウマチという難病を克服した経験からいろいろなことに気付き、心理学を学びました。心理学は決して難しいものではなく、日々を軽やかに楽しんで生きるヒントをたくさん教えてくれます。
ライフオーガナイズに出会ってからは心理学の応用で、部屋も心もスッキリ整理・整頓できるようになりました。そんな秘策をこっそりお教えいたします。
(所有資格:ライフオーガナイザー1級 ・宅地建物取引主任者 ・リフォームスタイリスト ・センセーション カラーセラピスト&ティーチャー TCカラーセラピスト・心理カウンセラー(日本メンタルヘルス研究コース修了) )    


お申し込みはこちらからどうぞ ⇒お申し込みフォーム

注意事項
※終日でも一部のセミナーのみの場合も同額です。
※お申し込みは先着順で受付となります。
※満席となりしだい、受付を終了いたします。
※セミナーにより満席近くとなった場合の調整時は、終日ご参加の方を優先いたします。
※入退場は自由ですが、セミナー途中での入退場はできません。(開始時間を過ぎての入場はお断りすることがございます。)
※小学3年生以下のお子様の入場はご遠慮ください。また他の参加者の皆様のご迷惑になるような場合は、ご退場いただく場合もございます。あしからずご了承くださいませ。
※参加をキャンセルされる場合は、必ずイベント開催3日前までにメールにてご連絡ください。
※連絡なくキャンセルされた場合は、参加費を徴収させていただくこともございますので、あらかじめご了承願います。
※セミナーの録音・録画機器は禁じます。
※ブログ等で使用するための個人での撮影は可としますが、その他の目的での撮影(商用利用他)は禁じます。
※会場風景等を撮影し、各オーガナイザーのブログやHP等で掲載することもございます。許可なく個人を特定できるような写真は使用いたしませんが、気になる方は受付時にスタッフまでお声がけください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  


Posted by 整理収納コーディネーター なみか【香川】 at 08:22Comments(0)  ☆ライフオーガナイザー