
2011年12月11日
集結!

またまた久々更新です

ここ1ヶ月間くらい目まぐるしい日々を過ごしていましたー!
とっても充実した日々を思い出しながらブログしています(遠い目。。。)
12月2日、3日は福岡へ一人で出かけてきましたよ

日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンスに初参加!
実り多き時間を過ごすことができました。
離れているとやっぱり子供たちが気になり電話をするものの・・・
祖父母宅で楽しんでいたようです

2011年10月27日
わざわざ・・・
10月26日(水)にライフオーガナイザー入門講座を開催いたしました。
ご受講頂きました5名様、ありがとうございました。

わざわざ・・・県外からお越しいただいた方もいらっしゃって、
この「わざわざ」がたまらなく嬉しいかぎりです。
ご感想をいただきましたので、ご紹介いたします。
■和泉さま・・・「とても楽しく受講でき、ライフオーガナイザーに興味がわきました」
■山口さま・・・「これから役に立てていける内容でした」
■Aさま・・・「1級まで目指したい」
■Yさま・・・「モノを整理することのほかに、自分の考え方も整理する方法としても
とても役立ちそうなので、今後の暮らしにも活用したいです」
■Tさま・・・「具体的でわかりやすい説明を受け、ライフオーガナイザーというものが
どういうものか良くわかった。よい刺激になりました」
3時間という短い時間ではありましたが、
なんだかこれからもご縁が続くような気がしました。
ライフオーガナイズを通して、皆様の人生がより輝きますように・・・
ご受講頂きました5名様、ありがとうございました。
わざわざ・・・県外からお越しいただいた方もいらっしゃって、
この「わざわざ」がたまらなく嬉しいかぎりです。
ご感想をいただきましたので、ご紹介いたします。
■和泉さま・・・「とても楽しく受講でき、ライフオーガナイザーに興味がわきました」
■山口さま・・・「これから役に立てていける内容でした」
■Aさま・・・「1級まで目指したい」
■Yさま・・・「モノを整理することのほかに、自分の考え方も整理する方法としても
とても役立ちそうなので、今後の暮らしにも活用したいです」
■Tさま・・・「具体的でわかりやすい説明を受け、ライフオーガナイザーというものが
どういうものか良くわかった。よい刺激になりました」
3時間という短い時間ではありましたが、
なんだかこれからもご縁が続くような気がしました。
ライフオーガナイズを通して、皆様の人生がより輝きますように・・・

2011年08月24日
LO入門講座
毎月第4水曜日は・・・
ライフオーガナイザー入門講座の開催日です
本日は8名様のご受講者様にお越しいただきました。
ありがとうございました

たくさんのご感想をいただきましたので、
ご報告させていただきますね。
Kさま
「実践しよう!と決意しました!!」
Oさま
「もっと知りたいと思いました。」
Tさま
「具体的な例をあげていただき、とてもわかりやすかったです。
やる気がわきました!」
Hさま
「ライフオーガナイザーという資格に興味がでてきました。
日常に追われるだけでなく、立ち止まって考えて良くなるように
努力することが大切だと思いました。」
Mさま
「とても良かったです。書き出してみることで自分の価値観など
わかることが色々ありました」
Sさま
「自分の価値観が何か考えた事がなかったので、考える機会になった。
自分を変える必要がないんだなと思ったら気持ちが楽になりました。」
Mさま
「今までいろんな本を読んでみましたが、その中になかった方法を
知ったので実行してみようと思います」
今回の講座には前回「親子お片付け教室」や
「ホームファイリング」をご受講していただいた方に
お越しいただき嬉しいかぎりです。
「状況が少しずつ変わっているんですよ」と聞いて、
さらに嬉しさ倍増いたしました
私のブログのタイトルでもある「シュシュライフ」=「お気に入りの暮らし」。
皆さまそれぞれが持つ輝かしい個性、オリジナリティを大切にしながら
お気に入りのモノに囲まれ、お気に入りの空間で、
お気に入りの暮らしをしていただけますように、
これからも応援&サポートさせていただこうと思っています。
ライフオーガナイザー入門講座の開催日です

本日は8名様のご受講者様にお越しいただきました。
ありがとうございました

たくさんのご感想をいただきましたので、
ご報告させていただきますね。
Kさま
「実践しよう!と決意しました!!」
Oさま
「もっと知りたいと思いました。」
Tさま
「具体的な例をあげていただき、とてもわかりやすかったです。
やる気がわきました!」
Hさま
「ライフオーガナイザーという資格に興味がでてきました。
日常に追われるだけでなく、立ち止まって考えて良くなるように
努力することが大切だと思いました。」
Mさま
「とても良かったです。書き出してみることで自分の価値観など
わかることが色々ありました」
Sさま
「自分の価値観が何か考えた事がなかったので、考える機会になった。
自分を変える必要がないんだなと思ったら気持ちが楽になりました。」
Mさま
「今までいろんな本を読んでみましたが、その中になかった方法を
知ったので実行してみようと思います」
今回の講座には前回「親子お片付け教室」や
「ホームファイリング」をご受講していただいた方に
お越しいただき嬉しいかぎりです。
「状況が少しずつ変わっているんですよ」と聞いて、
さらに嬉しさ倍増いたしました

私のブログのタイトルでもある「シュシュライフ」=「お気に入りの暮らし」。
皆さまそれぞれが持つ輝かしい個性、オリジナリティを大切にしながら
お気に入りのモノに囲まれ、お気に入りの空間で、
お気に入りの暮らしをしていただけますように、
これからも応援&サポートさせていただこうと思っています。
2011年07月12日
愛媛にて!
5月の高松に引き続き・・・
またまた四国にてライフオーガナイザー2級認定講座の
開催が決定いたしました

日本ライフオーガナイザー協会の佐伯理事のブログで紹介されていますので、
詳しくはこちらへどうぞ
☆
今回は愛媛県松山市ですよ
日程は8月7日(日)ですが、前日の6日(土)には
新しい試み、「夏休み!中高生のための時間オーガナイズ講座」も
開催されます

輝かしい青春時代を思いっきり楽しんでほしいですねっ
あ~懐かしいあの頃(・・・遠い目)
私も中高生の頃に聞いておきたかったな。。。
またまた四国にてライフオーガナイザー2級認定講座の
開催が決定いたしました


日本ライフオーガナイザー協会の佐伯理事のブログで紹介されていますので、
詳しくはこちらへどうぞ


今回は愛媛県松山市ですよ

日程は8月7日(日)ですが、前日の6日(土)には
新しい試み、「夏休み!中高生のための時間オーガナイズ講座」も
開催されます


輝かしい青春時代を思いっきり楽しんでほしいですねっ

あ~懐かしいあの頃(・・・遠い目)
私も中高生の頃に聞いておきたかったな。。。
2011年06月23日
わざわざ・・・
6月22日(水)、ライフオーガナイザー入門講座を開催いたしました~
5名の受講者様、みなさま真剣です



ご感想をいただきましたので、掲載させていただきますね。
■1つの正しい方法というのではなく、それぞれの生き方暮らし方に合った
整え方があり継続的に実践できることに意味があると知りました。
実際の生活の中で役立つアイデアも教えていただいたので、
早速チャレンジしてみます。
■大変参考になりました。目が覚めました。
■いろんなことがスッキリした気持ちです。
■心の区切りになって良かった
■楽しかったです!2級も受けたくなりました。
わざわざ講座にお越しいただけた・・・
この「わざわざ」が講座を開催するたびに喜びを感じています!
皆さま~ありがとうございました。

5名の受講者様、みなさま真剣です



ご感想をいただきましたので、掲載させていただきますね。
■1つの正しい方法というのではなく、それぞれの生き方暮らし方に合った
整え方があり継続的に実践できることに意味があると知りました。
実際の生活の中で役立つアイデアも教えていただいたので、
早速チャレンジしてみます。
■大変参考になりました。目が覚めました。
■いろんなことがスッキリした気持ちです。
■心の区切りになって良かった
■楽しかったです!2級も受けたくなりました。
わざわざ講座にお越しいただけた・・・
この「わざわざ」が講座を開催するたびに喜びを感じています!
皆さま~ありがとうございました。