
2011年05月16日
2011年05月15日
2011年05月14日
2011年05月13日
ワークショップ『M's カフェ』
オシャレな谷さんがワークショップ『M'sカフェ』をOPEN

谷さんのお誘いなら~と何をするのかわからなくても、
とにかく駆けつけました
そこに集まった素敵なみなさま

みかさん
& クリスさん

逆光だぁ~
ごめんなさいm(__)m
オーナーの谷さん
& 淳子さん
「まちのシューレ」で美味しいランチと共に
話は膨らむ膨らむ~~~

このワークショップでは自分の人生を考えて
地に足をつけて一歩ずつ前へ進んでいこう!
という取り組みを話し合いましたよ
私は判断を迷っていたことが少し楽になり、
充実した時間を過ごすことができました
誰かに話すことって大切ですね。
駆け出しの私にはキャリアを積み重ねてきたみなさんのお話が
とても刺激的な一日でした。
ありがとうございました~


谷さんのお誘いなら~と何をするのかわからなくても、
とにかく駆けつけました

そこに集まった素敵なみなさま








オーナーの谷さん


「まちのシューレ」で美味しいランチと共に



このワークショップでは自分の人生を考えて
地に足をつけて一歩ずつ前へ進んでいこう!
という取り組みを話し合いましたよ

私は判断を迷っていたことが少し楽になり、
充実した時間を過ごすことができました

誰かに話すことって大切ですね。
駆け出しの私にはキャリアを積み重ねてきたみなさんのお話が
とても刺激的な一日でした。
ありがとうございました~

2011年05月11日
居心地がいい理由
私・・・マイホームが大好きなんですぅ。。。
っていきなり、こんな発表されても「そうですかっ
」って感じですよね。
我が家は築約10年。
長女が生まれた年に建てたお家です。
当時旦那様は住宅メーカーに勤務。
というわけで、旦那様が簡単な図面をひいて、
キッチン以外はほとんど「旦那様仕様」となっております
今さらながら、「もっと意見をいうべきだった。。。」と後悔もちょっぴり
が・・・そんな「旦那様仕様」のお家ではありますが、
そんな我が家が私は大好きなのですぅ
うまく言えないけど、「なんだか落ち着く」「なんだか居心地がいい」という気持ち。
どうしてなのかなぁ。。。って思っていましたが、
この答えが今日はっきりわかったんです!!
今日は月に一度の気学風水教室の日。
家相のことについて習いました。
それぞれ家には「かけ」や「張り」があり、その「かけ」や「張り」で
家に特徴がでるそうなんです。
我が家には「かけ」があり、気学的には良くないとされています
その「かけ」のある場所の特徴は「苦労をする

」
え~~~
お家に住んでいるだけで苦労するってどう??どうなの??
悲しい結果にかなり落ちた私。。。
が・・・
そもそも、私と旦那さんは同じ本命星を持ち合わせていて
「苦労がすき
」苦労する道を選んでしまう。。。という、
悲しい星を持っているのですぅ
でも、「苦労」していることで生きている実感だったり、
頑張っている自分を好きになれるらしいのですぅ。
というわけで、苦労星の私たちは「苦労する家」が
居心地いいという結果がでましたぁぁぁぁぁ~


どうなの??これっ!!!
喜んでいいのか悪いのか、わざわざ苦労する家を
設計した旦那様。。。
それが彼にとって「生きてる実感」だったのですね
そのおかげか、私も居心地の良さを感じてしまうという
悲しい星まわりなのでした~
っていきなり、こんな発表されても「そうですかっ

我が家は築約10年。
長女が生まれた年に建てたお家です。
当時旦那様は住宅メーカーに勤務。
というわけで、旦那様が簡単な図面をひいて、
キッチン以外はほとんど「旦那様仕様」となっております

今さらながら、「もっと意見をいうべきだった。。。」と後悔もちょっぴり

が・・・そんな「旦那様仕様」のお家ではありますが、
そんな我が家が私は大好きなのですぅ

うまく言えないけど、「なんだか落ち着く」「なんだか居心地がいい」という気持ち。
どうしてなのかなぁ。。。って思っていましたが、
この答えが今日はっきりわかったんです!!
今日は月に一度の気学風水教室の日。
家相のことについて習いました。
それぞれ家には「かけ」や「張り」があり、その「かけ」や「張り」で
家に特徴がでるそうなんです。
我が家には「かけ」があり、気学的には良くないとされています

その「かけ」のある場所の特徴は「苦労をする



え~~~

お家に住んでいるだけで苦労するってどう??どうなの??
悲しい結果にかなり落ちた私。。。
が・・・
そもそも、私と旦那さんは同じ本命星を持ち合わせていて
「苦労がすき

悲しい星を持っているのですぅ

でも、「苦労」していることで生きている実感だったり、
頑張っている自分を好きになれるらしいのですぅ。
というわけで、苦労星の私たちは「苦労する家」が
居心地いいという結果がでましたぁぁぁぁぁ~



どうなの??これっ!!!
喜んでいいのか悪いのか、わざわざ苦労する家を
設計した旦那様。。。
それが彼にとって「生きてる実感」だったのですね

そのおかげか、私も居心地の良さを感じてしまうという
悲しい星まわりなのでした~
