
2011年12月11日
シリーズ2
『おやこDEわはは』が発行されましたー





前回に引き続き・・・ (前回の記事は→ ☆)
『親子でLet'sお片付け~子ども一人で片付けできる力を応援~」シリーズ2
も24ページに掲載されています


今回も温かいイラストを担当してくれたのは親友の絆さん

絆さん、ありがとう

このフリーペーパーの情報はコチラです → ☆
お片付けをビルにたとえてわかりやすくお伝えしています。
お目に触れる機会がありましたら、
ご覧頂けたら嬉しいです

2011年12月11日
ふうせんだるま
12月10日、レインボーロードの天満屋さん駐車場で
子育てイベントがありましたよ
たくさんのブースが出され、たくさんの催しがありました。
企画段階で参加させていただいたご縁があったので、
思い入れも深いイベントでした。
姉弟が仲良く作っているのは「ふうせんだるま
」
優しいお兄さんやお姉さんに手助けしてもらいながら、
かわいい作品が生まれました


子育てイベントがありましたよ

たくさんのブースが出され、たくさんの催しがありました。
企画段階で参加させていただいたご縁があったので、
思い入れも深いイベントでした。
姉弟が仲良く作っているのは「ふうせんだるま


優しいお兄さんやお姉さんに手助けしてもらいながら、
かわいい作品が生まれました



2011年12月11日
クリスマスツリー
12月といえば・・・やっぱりクリスマスが一番のイベントですよね
お友達に誘われて、このイベントに欠かせない
クリスマスツリー教室に参加してきました
長女真剣ーーーーー

でも・・・
ダンスイベントの予定があり、ツリー制作にかけられる時間は
約40分

親子で協力して完成させました。
これは見本の先生の素敵なツリーです。こんな感じになりましたよ

お友達に誘われて、このイベントに欠かせない
クリスマスツリー教室に参加してきました

長女真剣ーーーーー


でも・・・
ダンスイベントの予定があり、ツリー制作にかけられる時間は
約40分


親子で協力して完成させました。



2011年12月11日
集結!

またまた久々更新です

ここ1ヶ月間くらい目まぐるしい日々を過ごしていましたー!
とっても充実した日々を思い出しながらブログしています(遠い目。。。)
12月2日、3日は福岡へ一人で出かけてきましたよ

日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンスに初参加!
実り多き時間を過ごすことができました。
離れているとやっぱり子供たちが気になり電話をするものの・・・
祖父母宅で楽しんでいたようです
