2011年01月10日
「ストレス」が大切です!
『ストレス』・・・と聞くと、負のイメージが強いですが・・・
「整理&収納」のお仕事をしていると、
お客様が日頃感じている『ストレス』
これが、お客様にとってベストな
「お気に入り空間」を作りだす為の
ヒントになります

なので・・・
『ストレス』は私にとって大切な手掛かり的存在なんです
例えば・・・
我が家の例でお話すると。。。
このミシン

とっても重くて、1年に数回しか使わない・・・
でも、大きくて場所を必要とするので、
収納場所は

使用頻度や場所を考えると、
の写真のように奥の方に置くしかない・・・
でも・・・
でも・・・
取り出すときに、奥の方から重いミシンを
引きずりながら取り出す
「あ~床が傷つく
重~い
」・・・と
これが、私にとってはとっても『ストレス』に感じていました
でも・・・
でも・・・
このストレスが収納を進化させちゃうんです
実際の収納例は・・・
後ほどUPいたしますね~
「整理&収納」のお仕事をしていると、
お客様が日頃感じている『ストレス』

これが、お客様にとってベストな
「お気に入り空間」を作りだす為の
ヒントになります


なので・・・
『ストレス』は私にとって大切な手掛かり的存在なんです

例えば・・・
我が家の例でお話すると。。。
このミシン


とっても重くて、1年に数回しか使わない・・・

でも、大きくて場所を必要とするので、
収納場所は


使用頻度や場所を考えると、


でも・・・

でも・・・

取り出すときに、奥の方から重いミシンを
引きずりながら取り出す

「あ~床が傷つく


これが、私にとってはとっても『ストレス』に感じていました

でも・・・

でも・・・

このストレスが収納を進化させちゃうんです

実際の収納例は・・・
後ほどUPいたしますね~

Posted by 整理収納コーディネーター なみか【香川】 at 22:41│Comments(0)
│◆整理&収納のお話◆